
おっさんレンタル「なにわの獅童さん」が引退宣言
SNSで知りましたが、ショーゲキNEWS!!
おっさんレンタル一期生の「なにわの獅童」さんが、5月18日付けでフツーのおっさんになってしまう。
キャンディーズではないが、
「5.19からフツーのおっさんになります!」
と。
そもそも 「一期生」とは何ぞや??(笑)
自分が登録したのは去年の7月。
当時西本さんが「一期生、一期生」と発言されていたので、 「あぁ、オレは一期生なんだ。。。」と勝手に刷り込んでました。
おっさんレンタルの商品の羅列は、古いおっさんほど下に位置するようソートされている。(新しいほど上ね)
かなりレアな情報ですが、西本さんの次に「パソコン先生」→「なにわの獅童」となってますが、商品化の日付は、
なにわの獅童:2015年5月19日に商品化
パソコン先生:2015年6月9日に商品化
で、実は最も古いのが「なにわの獅童」さんなのだ!(なぜ2人の順番が入れ替わっているのかは未だに謎だが)
一般的に「一期生」と銘打つなら「一年生」だから「一期生」の基軸となる日付、つまり、「なにわの獅童」さんの登録日が基準となるべきだ。
よって2016年5月18日現在在籍するおっさん全てが「一期生」となる?
しかし、ノハゲ的に一期生の括りは、
2015年8月までに商品化された「繋げるくん 35歳(旧:カラオケ80点台後半さん)」くらいまでなイメージなんだよなぁ…。
おっと、話がそれた💦
ノハゲがおっさんレンタルやろうかどうか迷っていた時に創業者の西本さん以外に登録してたおっさんは、そう、「なにわの獅童」こと、中筋さんと「パソコン先生」こと鈴木先生だけだ。
ググッてみると、なにわの獅童さんの記事がいろいろあって、登録するかどうか迷っていたおっさんたちにとって貴重な情報源だったはずだ。もちろんノハゲもそう。
おっさんレンタルの登録は1年契約。
中には登録後1年も経たずに人知れず自然に消えてしまうおっさんも数多いんですが、更新まで在籍して引退するおっさんは獅童さんが初めて。更新期限の5.18に獅童さんは更新をスルーするという決断をされたようだ。
FBに一期生が多く集まるおっさんコミュニティがあるのですが、彼はそのメンバー。
今回の引退宣言で他のおっさんたちのコメントに目頭が熱くなってしまった(泣)
おっさんレンタルっていいね。
長くなりましたが、今回の獅童さんの引退はいろんな意味において物議を醸し出してしそう。
そして。。。
獅童さんを借りるなら今しかない!!!
引退後、レンタルしたい方は、ブログがあるのでそちらへお問合せを!!
何はともあれ、獅童さん、お疲れ様でした!
^_^