
仕事中の飲酒は悪?
本日は新橋で仕事の打ち合わせ。
ピアノとヴァイオリンの生演奏がステキだったりする新橋のとあるお店にて🎵
でだ、
仕事中に一杯やるのはあり?なし?
はい、ノハゲは「あり」派です。
さすがに営業や接客などがある場合はなしですが、昼夜問わず、酒を飲んで仕事に良い影響を及ぼすケースは多々あります。
大胆になってシラフでは言えないことを言えて、それが後にボジティブに作用することだってあるのです。
特に夜、家で仕事するとき(特にデザインや開発系業務)なんかは、好きな音楽をかけて飲みながらだとかなり集中できます。しかも奇抜なアイディアが降臨してきたりするし(笑)
レンタルもそうで、少し飲んでるくらいの方が饒舌になるし、相手との距離も縮まるので話は早い(何がじゃ?💦)
夜なんかは、結構レンタルの人からどうでもいいLINEメッセージを頂くことがありますが、お互い飲んでるととてつもなく盛り上がることがある。それがリピートにつながったりもするのです。
だが、これだけは言いたい!
ノハゲは…
決してアル中ではない!!
酒が強いわけでもない!!
お酒は、事をスピーディに、且つ円滑に進めるツールとして格好のアイテムだと言いたい!
そして何より………、
楽しい🎵